初めて織ってみました


叔母から卓上織機(ハマナカのオリヴィエ 60)を譲り受けたのは去年の10月。そこから、全く興味なかった「織り」について調べ始め、織りをされる方から話を聞き、足りない道具を揃え…
週末のイベントで手に入れた糸で初めて織ってみました。


糸は藍染の段染めシルクウール(シルク30%)染処 風来坊さんの糸。肌触りはサラッとして光沢もありとっても素敵な糸。120g /540m 番手 2/9
マフラー用にコーン1本使い切りで計算。
出来上がり 32cm幅で180cm
縦糸長 220cm を128本 用意

本を見ながらえっちらおっちら縦糸を張り、横糸をシャトルへ巻きつけて捨て織をして、いざ!


思っていたより難しかった、というのが感想です。縦糸をしっかり張ったつもりでもむらがあったり依れていたりして、シャトルを通す時に引っかかったり飛ばしたり。気がついたところは戻って直したりしましたが、織りあがって見てみるとあちらこちらにミスがありました。
何より悩んだのは織端のところ。縦糸がしっかり張っていないとグニュグニュになるのです。試行錯誤しながら織り進みました。
しかし、編みと比べると織りの早い事!糸を切るところから織り上がりまで1日半ですよ。驚いたわー。


(↑)織り上がり縦糸を切ったところ。何とか形になってニヤニヤが止まらない。
織り上がりサイズは30cm幅で170cmになりました。予定よりひとまわり小さくなった。均一に打ち込むのは難しいです。始めのうちは何度もヘドル を引き寄せてたので密度が大きくなったのかな。
この後、捨て織を解きながら糸始末します。


同じ長さに捻っていくのは楽しい♪ 捻って捻って結んで。結び目は9cmのところ、房の長さは10cmで切りそろえました。最後の工程は縮絨。

シルク3割の糸の縮絨はどうなるのか?風来坊さんに少し教えていただいたので、その方法を自己流でやってみました。
ボウルに45〜50度くらいのお湯とモノゲンを少し、そこへ投入してしばらく放置(家事の合間、30〜40分くらいだったかな)。洗濯機(うちは二層式です)に45〜50度くらいのお湯を入れ、そこへボウルの中身全部流し込んで5分攪拌、脱水1分、水すすぎ3分、脱水1分。
低温のアイロンをかけてシワを伸ばしてから干して乾かし完成!


房がポワポワと可愛くなりました。全体もふわっと軽くなり感動です。
縮絨で縮みました。最終の仕上がりサイズは 28cm幅で長さ163cm(房は除く)。短いかと思ったけどそうでもない、巻いてみたら最初の写真の如く、ちょうどいい長さでした。



フワポコの房と段染め糸の色合いで可愛い仕上がりになりました♪旦那が使ってくれるそうで、早速今日巻いて出勤しました。私服だからこうゆうマフラーも大丈夫。藍染の色も涼しげなシルクウールなので春先まで使えますね。肌触りも良い、良い糸です。自分用にも色違いで織りたいなぁ。

「編み」「紡ぎ」に「織り」が加わって楽しい世界が広がりました♪
が、卓上には途中で止まってるプロジェクトや順番待ちがいっぱいです(^^;...編まねば!


Take it easy ♪






コメント

人気の投稿